
どのくらいで、精子は射精後、子宮の奥の卵管を超えて待っている卵子にたどりつくんだったかな


排卵日を予測して、無事ダーリンとタイミングを取れたとしても、卵子が受精できる期間までに精子が無事到着してくれなければ意味がないっ



産婦人科の先生に教えてもらったメモを読み返してみると・・・
精子は射精後だいたい「30分~1時間」で卵子が待つ卵管の奥の部分にたどりつけといわれているんでした

よかったーっ!!
※記事公開後追記です:精子は30~1時間で卵子にたどり着きますが、射精後受精できる状態になるまでに約5~6時間かかります
無事に精子と卵子がであって受精できたあとは、卵管の中をゆっくりコロコロ転がっていき、細胞分裂を繰り返してようやく5~7日で子宮に到着

お腹の子宮と受精卵がくっつくまで数日2~3日。ここでやっと着床

つまり「排卵後着床までは7~11日」かかる

その間は妊娠なんてしていないので、身体の変化も起こるわけがないんですね

着床からすぐにHCGが出始めますが、排卵検査薬に反応する濃さになるまでは着床の2日後から。
フライング検査は、排卵後最短で9日目から反応します

今回も気になってフライング検査してしまうのかな。。。
先週火曜日に排卵したべびの卵。
今日で6日目です。子宮に到着した頃かな

もし受精できていたら、あと3日後から妊娠検査薬に反応してくれる可能性ありです

赤ちゃんきてくれますように

0 件のコメント:
コメントを投稿